
Tadoru
タドル
最終更新日 2022.09.30
公開日 2021.09.07
-
利用料
-
無料
-
利用者数
-
ー
-
対応職種
-
エンジニア
-
アプリ
-
ー

株式会社リビルドが運営するTadoruは、エンジニア同士で仕事のシェアができる案件紹介型サービスです。
企業側から提案された案件に対して、もし知り合いに条件と合致するエンジニアがいれば、簡単に案件を紹介できます。
すでに案件を抱えているにもかかわらず、案件の依頼がきて処理に困っているエンジニアが利用したいサービスです。
案件の紹介をして無事契約につながった場合、紹介した側にも紹介料が入る仕組みになっているので、積極的な活用をおすすめします。
提供会社

株式会社リビルド
自社サービス“Tadoru”/ “OREIO”の開発/運営/Webシステム開発/エンジニア教育/デザイン制作
沖縄県那覇市
特徴

案件をシェアしやすい
Tadoruでは、依頼された案件の情報をあらかじめ整理してから紹介しています。
つまり、企業からもらった案件情報をエンジニア目線でまとめ直し、より良質なマッチングを実現するシステムを意識しているのです。
具体的には、稼働条件や使用する言語、報酬などの情報が明確にまとめられています。
そのため企業も安心して人材募集ができるほか、紹介を受けた側も気軽に案件をシェアできます。

紹介の負担軽減
案件を紹介する際の負担が少なくなるような工夫も大きなポイントです。
たとえば、案件をシェアしたいエンジニア側の稼働状況やスキルなどは全てTadoru側で管理するようにしています。
Tadoruを利用しなかった場合、エンジニア側の都合はもちろん、企業との連携まで行わなければならないため、紹介に伴うリスクがつきものです。
知り合いのエンジニアに声をかけておけば、あとの処理はTadoruにお任せできるので、紹介の手間をかけたくない人におすすめです。
紹介料がもらえる
最後の特徴は、案件を紹介してプロジェクトへの参画が決まった際に、紹介料がもらえることです。
紹介側の労力と信頼に対する謝礼という形で、運営から報酬がもらえる仕組みとなっているため、一定額の紹介料が約束されています。
Tadoruを利用して人材の紹介すれば、トラブルにもつながらず三方よしのマッチングが成立します。

利用までの流れ
-
STEP 1
ワーカーとして登録する
-
公式サイトの「今すぐワーカー登録をする」ボタンから登録する
・「プライバシーポリシーポリシーに同意する」をチェック
・「利用規約に同意する」をチェック・「Facebookで新規登録」または「Twitterで新規登録」のいずれかを選択する
注意点として、Facebookで新規登録する場合、「アプリが設定されていません: このアプリは開発モードになっているため、アクセスできません。
登録済みのテストユーザーに切り替えるか、アプリの管理者にアクセスをリクエストしてください。」というエラーメッセージが表示されることがあります。
その場合はTwitterから新規登録するようにしてください。
-
STEP 2
審査を受ける
-
1週間程度で事務局よりメール通知が送られてきます。注意しておきたいのが、申請後に事務局側で利用審査をされるという点です。
審査が無事に通過した場合、サービスの利用が可能となります。
-
STEP 3
知り合いのワーカーをTadoruへ招待する
-
知り合いのワーカー(タドラー)から案件の紹介を受けられます。
-
STEP 4
発注企業とつながる
-
興味のある案件があれば、企業の担当者と面談ができます。
-
STEP 5
相談された案件をワーカーに紹介する
-
企業とワーカーで双方条件が合えば、プロジェクト開始です。
類似サービス

YOUTRUST
日本のキャリアSNS

アサインナビ

Teamlancer

Anycrew

zehitomo

yenta

WARC MORE

VIREC

EXPERT NETWORK

Referr

プロクル

ビザスク
日本最大級のスポットコンサル

アプトリー

クラウドリンクス

kakutoku

FreelanceNow

conema
評判・口コミ
-
3.00
- [0件の口コミ]
- 5
- (0)
- 4
- (0)
- 3
- (0)
- 2
- (0)
- 1
- (0)