
ハロワカ?
最終更新日 2023.08.21
公開日 2021.09.12
-
利用料
-
無料
-
総合型/特化型
-
総合型
-
案件数
-
―

ハロワカ?は副業やフリーランスの受注案件を職種別に検索できる、求人情報のまとめブログです。
Webライター、イラストレーター、CGオペレーターといったクリエイティブ系から営業スタッフ、ヘアメイク、ボーカリスト、講師・インストラクターまで、各求人ポータルサイトで紹介している案件を職種別にまとめて掲載。
いざ副業、独立と思っても受注案件を探すのは手間や時間がかかるものですが、ハロワカ?では現在リアルタイムで募集がかかっている案件を一覧で確認できるため、理想の案件を効率的に見つけることができます。
\その他サービスと比較したい方はこちら/
提供会社

管理人による個人ブログ
求人情報サービス
―
特徴

希望職種の求人が一覧で見られる
ハロワカ?内には「職種で探す」カテゴリが設けられており、希望の職種をクリックすると各ポータルサイトに掲載されている該当職種の求人が一覧で表示されます。
気に入った案件があれば、その案件紹介に記載されているリンクをクリック。そのまま掲載元のポータルサイトにリンクがとび、応募ができる仕組みです。
複数のサイトの求人案件を一気に確認できるため、数ある求人サイトをいちいち検索する必要がなく、案件探しの手間が大きく省けます。

未経験者向け案件も豊富
ハロワカ?は「未経験OK」「手軽・カンタンお小遣い稼ぎ」の項目も設けており、未経験者の副業探しにも役立ちます。
「未経験OK」とは各ポータルサイトに掲載されている「未経験可」の案件をまとめたもので、ライターやデータ処理など職種も多彩。
「手軽・カンタンお小遣い稼ぎ」では、隙間時間で稼ぎやすいポイントサイトや、スキル不要の採択ワークを多く取り扱うクラウドソーシングサービスを一覧で紹介しています。
そのほか、「フルリモート・完全在宅」や「ミドル~シニアもOK」の項目も。さまざまな状況での案件探しに対応しています。

求人探しで知っておきたい情報も多数掲載
求人情報のまとめブログとして運用されているハロワカ?は、求人探しに役立つ豆知識なども多数掲載されています。
例えば、「在宅・業務委託の求人を掲載している企業サイトの上手な探し方」では、Googleや楽天ウェブ検索で理想の求人を見つけるコツや、在宅可能求人を見つけるコツを紹介。
また、非公開求人とは何か、非公開求人案件のメリットについて説明したページも。求人案件を探すだけでなく、副業・フリーランス初心者の知識蓄積にも重宝するサイトです。
\その他サービスと比較したい方はこちら/
利用までの流れ
-
STEP 1
案件の探し方を選ぶ
-
ハロワカ?での求人案件の探し方は、4つ。それぞれの項目内で該当するサイト・サービスへのリンクが貼られています。まずは以下の中から、探し方を選びましょう。
・職種で探す
・案件を紹介してもらう
・スキルを売る
・求人サイトで探す
-
STEP 2
具体的に案件を探す
-
探し方を選んだら、その項目をクリック。「職種で探す」では、ライターやイラストレーターなどの職種項目一覧が表示されます。
その中から、案件を探したい職種をさらにクリック。ポータルサイトに掲載されている募集中の求人が表示されます。
-
STEP 3
応募する
-
一覧で表示された案件の中から、応募したい案件を探しましょう。案件紹介部分にはその案件の元サイトのリンクが貼ってあります。
応募したい案件が見つかったら元サイトリンクをクリックし、掲載元のポータルサイトから応募します。
類似サービス

ドーシージョブ

side bizz

アメリア

複業クラウド

Freelance Hub

TranslatorsCafe.com

リモプル

e案件.net

SharesMarket

ハッピーエンジニア

re:shine

SOKUDAN

ウルマップ

スキイキ

ビジェント

フリーランススタート

Reworker

CODEAL
\その他サービスと比較したい方はこちら/
評判・口コミ

この記事の監修者
みんなのキャリア
『みんなのキャリア』ディレクター
株式会社エージェント『みんなのキャリア』編集ディレクター。福島県出身。文章を書くことと広告が好き。趣味は筋トレとバスケ。
ハロワカ?は、フリーランス向けの案件紹介や求人募集サイトのまとめサイト。会社はもちろん、案件の規模もいろいろです。クラウドサイトの求人が職種別にまとめてアップされるので、各サイトを逐一チェックしなくていいのが便利といえば便利。