最終更新日 2022.09.30
公開日 2021.11.12
-
会員数
-
ー
-
貯まるポイントの種類
-
ポイント
-
年齢制限
-
無
-
交換可能なポイントの種類
-
ー
-
換金
-
可能
-
ポイントの交換レート
-
1ポイントで1円
-
ポイントの有効期限
-
ー
-
安全性
-
高い
カタリナは、クーポンを使って買い物がお得になるポイントサイトサービス。仕事帰りの買い物や子供のお迎え時など空いた時間にクーポン登録すれば、すぐに利用できる点が魅力です。
クーポン対象の商品も豊富で使い方も簡単。ポイントを貯めていけば、現金や日用品、グルメ品などさまざまな物に交換できます。
カタリナで貯まるポイントは、提携しているポイント交換サービス「PeX」で交換可能なので、他のサービスで貯めたポイントを合わせて管理できて便利です。
普段から使う商品が対象になっていることもあるので積極的に使いましょう。
口コミ・評判ピックアップ
-
-
アンプル
4/5
クーポンは少ないですが便利です
提供会社

カタリナ マーケティング ジャパン株式会社
ターゲット/マーケティング 他
東京都港区
特徴
クーポン対象商品が豊富
カタリナはクーポン対象商品が豊富。商品のジャンルは以下のとおりです。
・ホーム&キッチン
・ヘア&ビューティー
・お酒
・食品
・飲料
クーポン対象商品は随時更新されるので、こまめにチェックしておきましょう。
自分の住んでいる地域で対象となっているスーパーやドラッグストアなどを登録する機能も便利。何件かピックアップして登録すれば、見逃すことなく毎日の買い物でサクサクポイントを貯められます。
またサイト内には現在のクーポン対象商品の数や、どのくらいのポイントになるかが表示されているのでわかりやすいです。
気軽に利用可能
カタリナは、スマホにも対応しており使い方もシンプル。クーポン対象商品が見やすくなっており、買う予定のクーポンをチェックすればバスケットに入ります。
商品に表示されているポイントは、買い物でもらえるポイントと、カタリナを使うことで貯まるカタリナポイントの合算。
カタリナ経由でクーポンを使うことでより大きくポイントを稼げます。従来のクーポン画面を店舗で見せる手間が省けるので、面倒くさくありません。
提携しているポイントカードが豊富
カタリナは、提携しているポイントカードも豊富。追加できるポイントカードは以下のとおりです。自分の持っているポイントカードを登録して積極的にポイントを集めましょう。
・WAON
・nanaco(イトーヨーカドー)
・nanaco(ヨークベニマル)
・ゆめカード対応店舗
・ハッピーカード対応店舗
・ココカラポイント対応店舗
・ingポイント対応店舗
マイアカウントのマイカードからいつでも追加可能。またポイントカード以外にも携帯電子マネーが使えます。
利用までの流れ
-
STEP 1
登録
-
カタリナの公式HPにアクセスして、「新規登録」ボタンをクリック。
-
STEP 2
必要項目の入力
-
会員登録画面に移行するので以下の項目に情報を入力。入力項目は以下のとおりです。
・メールアドレス
・パスワード
・よく使う店舗を検索
-
STEP 3
利用開始
-
「アカウントを作成」ボタンをクリックすると完了。次に電子マネーカードかポイントカードの登録になります。
登録完了するとクーポンが使えるようになります。積極的に使ってポイントを貯めましょう。
類似サービス

モッピー
顧客満足度No1!日本最大級のポイントサイト

ハピタス
会員数350万人突破!

ビッコレ
ビットコインを獲得しよう!

Ponta PLAY
楽しくPontaポイントがためられる

ニフティポイントクラブ
毎日の暮らしでポイントを貯めるなら!

ワラウ
毎日ポイントを貯めて現金や電子マネーに交換

楽天リーベイツ
楽天ポイント還元のチャンスを見逃さない

cmサイト
選ばれて300万人突破!

げん玉
保持ポイントに利子がつくポイントサイト

Gポイント
ポイント交換先120種類を超えるポイントサイト

ポイントインカム
高還元率のポイントサイト

ちょびリッチ
副業・お小遣い稼ぎに最適!

ポイントタウン
上場企業が運営!安心&安全なポイントサイト

fastask
小遣い稼ぎに特化したポイントサイト

アメフリ
簡単にお小遣い稼ぎできるポイントサイト

フルーツメール
気軽に稼げるポイントサイト

colleee
日常生活をお得にするポイントサイト

えんためねっと
お小遣いアップに使えるポイントサイト

すぐたま
ポイントがすぐたまる

GetMoney!
優秀なお小遣い稼ぎサイト
評判・口コミ
-
-
kayabukino@gmail.com
4/5- 年齢
- 43歳
- 年収
- 300万円
- 業界
- IT/通信/インターネット系
買い物するついでにプラス
買い物する人なら使って損はありません。指定の商品があるので、それを事前にチェックして、購入後にレシートを送るだけです。すると20ポイントから50ポイントくらいもらえます。商品代が高いものはポイントも100ポイントとかもらえます。ポイントのために購入するのは本末転倒なので、買い物があったら、もしくは置き換え可能なら使うとすれば、ポイントが付いてくるのでお得です。ポイントは交換できるのですが、私はPEXからの現金にしています。クーポンは食品が多いですが、日用品もあったりで無理なく使うもの場仮です。事前にクーポンを選ぶのがコツです。買った後からクーポンを選んでもポイントはもらえませんので要注意です。
-
-
ななせ
4/5- 年齢
- 28歳
- 年収
- 300万円
- 業界
- IT/通信/インターネット系
使い勝手も良くて今後にも期待しています
レジで会計をする時に、いちいちクーポンを提示しなくていいのでとにかく使い勝手がいいですし、手間がかからなくて割引価格で買い物ができるのでお得しかないと思います。
普段からよく利用している近所のイトーヨーカドーでも利用できるので助かりますし、同じように利用可能な店舗を頻繁に利用される方にはおすすめです。
まだクーポンに関しては充実しているわけではないですが、お友達紹介ポイントなどもありますし、比較的新しいアプリなのでこれからクーポンも更に増えて便利になる可能性が大きいので、今後期待して利用し続けたいと思っています。使い勝手は非常にいいですし、魅力的だと思いました。
-
-
アンプル
4/5- 年齢
- 29歳
- 年収
- 350万円
- 業界
- 不動産建設/整備系
クーポンは少ないですが便利です
イオングループなどをよく利用される方にはおすすめだと思いますし、お得に買い物ができる時があるので助かります。
ただ、クーポンの種類がとにかく少ないですし、なかなか更新もされないので使い勝手がいい感じはしなかったです。
しかし、時々非常に還元率の高いクーポンがあるのでそんな時はとてもお得ですし、更新は遅くても頻繁にチェックをする価値はあると思います。また、日頃からよく購入する商品のクーポンがある時もありますし、全体的に食品や生活消耗品が多いので助かります。
そして、会計の時もわざわざクーポンを見せる必要もなく、ポイントカードをいつものように提示するだけでいいので手間もかからなくて便利でした。

この記事の監修者
みんなのキャリア
『みんなのキャリア』ディレクター
株式会社エージェント『みんなのキャリア』編集ディレクター。福島県出身。文章を書くことと広告が好き。趣味は筋トレとバスケ。
イオングループなどをよく利用される方にはおすすめだと思いますし、お得に買い物ができる時があるので助かります。
ただ、クーポンの種類がとにかく少ないですし、なかなか更新もされないので使い勝手がいい感じはしなかったです。
しかし、時々非常に還元率の高いクーポンがあるのでそんな時はとてもお得ですし、更新は遅くても頻繁にチェックをする価値はあると思います。また、日頃からよく購入する商品のクーポンがある時もありますし、全体的に食品や生活消耗品が多いので助かります。
そして、会計の時もわざわざクーポンを見せる必要もなく、ポイントカードをいつものように提示するだけでいいので手間もかからなくて便利でした。