評判・口コミ
-
-
しょうこ
3/5- 年齢
- 32歳
- 年収
- 90万円
- 業界
- IT/通信/インターネット系
初心者にも優しい
初心者でもチャレンジしやすいしもちろん登録も無料なので、まずは登録してみようかなという気持ちになれて良かったです。一件毎の単価が安いのでそれほどたくさん稼げるというわけではありませんが、お小遣い稼ぎ程度に空いた時間にチャレンジしてみようかなという気持ちになれます。サイト自体がシンプルなのでわかりやすく、操作も問題なくできました。ライフスタイルに合わせて自由にできるのは良いですが、それは他のサイトにも当てはまることなので在宅ワークスが特別良いというわけではありません。案件があまりないこともあります。
-
-
れもん
4/5- 年齢
- 29歳
- 年収
- 280万円
- 業界
- IT/通信/インターネット系
案件は少ないですが、獲得はしやすいです
とにかくシンプルで余計なものがないので、サイトが非常に分かりやすいですし、案件自体は少ないですが、報酬は比較的高めな案件が多いように感じます。
また、案件が少なくても質はどれも大変いいように感じますし、安心して取り組めるものばかりなので、あまり少なさを感じずに仕事をすることができています。
そして、案件のほとんどはライティングや文字起こしばかりではありましたが、他ではあまり見掛けないような案件も時々ありますし、利用した最初の頃から割と案件を獲得できたので、ハードルが低くて初心者の方にも獲得しやすい印象を受けました。
ただ、やはり案件は少ないですし、中にはハードな内容の案件もあるので根気は必ず必要だと思います。
-
-
mtmy_my
4/5- 年齢
- 30歳
- 年収
- 100万円
- 業界
- マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント
案件は少ないが単価が高め
他のサイトと比較すると、案件数は少ないように思いますが、高単価な案件が多いです。
単価の安い案件ばかり作業していると、なかなか継続が難しいですが、
自分のしたい仕事で単価の良い作業ができるので、継続してお仕事できています。
-
-
タクト
3/5- 年齢
- 48歳
- 年収
- 300万円
- 業界
- 不動産建設/整備系
高単価だが案件が少なめ
在宅ワークスはライティングやデータ入力、文字おこしなどに特化したクラウドソーシングサービスです。
高単価をうたってるだけあって、単価が高い案件が多いですが、案件数自体があまり多くはありません。
自分なりにクラウンドソーシングを経験した結果わかったことは、やはり案件の数が多いからと言って
数円から数十円の案件を数多くこなしても全く稼ぐことができないということです。
そして重要なのは、クラウドソーシングである程度稼ぐには、高単価の案件をいかに要領良くこなすかによるかということです。
その点、在宅ワークスは高単価の案件を中心にこなしているフリーランスの方にはおすすめです。
-
-
ゆか
5/5- 年齢
- 26歳
- 年収
- 200万円
- 業界
- サービス/外食/レジャー系
簡潔
一般的にデザインがシンプルで見やすく、見つけたいものがすぐに見つかります。クラウドソーシングサイトを初めて使用する自分にとっては、直感的にすぐわかるので、機会が苦手でも大変重宝いたしました。応募した仕事もリストに表示されるので、何を応募したかわからなくなることもありませんでした。
マイページから現在どのようなプロジェクトが募集されているかがすぐにわかるので、そこから簡単に申し込みができるところがすごくいいです。
獲得した報酬の金額はマイページにも表示されて、そこから銀行振り込みやAmazonギフト券の交換ができます。
-
-
mtmy_my
5/5- 年齢
- 30歳
- 年収
- 250万円
- 業界
- 不動産建設/整備系
仕事が探しやすい
産休・育休期間に入り、在宅ワークができるサイトを探している際に、在宅ワークスを見つけました。
単価が安かったり、なかなか自分に合った在宅ワークを見つけられずにいましたが、
在宅ワークスは仕事が探しやすく、他サイトよりも比較的単価が高いように感じます。
自分のペースで仕事を探し、在宅ワークできるので、非常に利用しやすいサイトだと思います。
-
-
mayo
2/5- 年齢
- 34歳
- 年収
- 450万円
- 業界
- コンサルティング/専門サービス
案件が少ない
会社員を辞めて、フリーランスになってすぐに登録させて頂きました。ネットの評価を見て登録しようと決めたので、それなりの使用頻度になるのかと思ったのですが、そもそも案件が少なくて今のところほとんど使用することが出来ていません。メールで届いた案件がいい案件だと思って、応募しても競争率が激しいのか、あまり受注することが出来ませんでした。あくまで個人的な感想ですが、フリーランスデビューの頃はクラウドワークスやランサーズ、ココナラの方が案件は沢山あっていいかもしれません。個人的に良いところあげるとすれば案件単価が意外に高かったところです。
-
-
近藤1021
1/5- 年齢
- 33歳
- 年収
- 420万円
- 業界
- 小売/流通/商社系
単価が安い
単価は非常に安いですし、案件の内容に関しても安い単価で3000文字以上だったり、かなりハードルが高いので効率的には非常に悪く感じました。正直これでは応募ができないと思います。
-
-
五条
5/5- 年齢
- 35歳
- 年収
- 380万円
- 業界
- IT/通信/インターネット系
比較的単価の高い仕事が多くある
在宅ワークスが良いと思ったのはここは比較的単価が高い仕事が多くあるのが良いと思いました。
隙間時間に稼ぎたい時にかなり使えると思いました。在宅で稼ぐのにかなり良いと感じました。
-
-
ふるーつ
2/5- 年齢
- 25歳
- 年収
- 20万円
- 業界
- IT/通信/インターネット系
案件が少なく、競争率が高い
高単価を売りにするだけあって単価は他のクラウドソーシングサービスに比べて高めだけど、それだけに案件数が少なく、競争率が高くて応募しても採用されない。
月に数千~数万稼げるほどの案件には採用されないと思う。
-
-
かなえ
5/5- 年齢
- 35歳
- 年収
- 50万円
- 業界
- IT/通信/インターネット系
スキマ時間にできる作業が多い
2児の育児中で外に働きに出ることができず、在宅での仕事を探していました。在宅ワークスは文字起こしやデータ入力、文章作成など自宅で隙間時間に作業可能なので助かっています。稼ぎやすいのも魅力です。
-
-
澤田 みさ
3/5- 年齢
- 37歳
- 年収
- 340万円
- 業界
- IT/通信/インターネット系
案件が少ないです
単価は高めなのものが多いですが、そもそも案件自体が少ないのでそこが微妙なところでした。ライティング案件をこなす際にタイミングによってはやれる案件がないこともありますので、もう少し案件の数が多ければと思っています。そうした理由から評価は普通にしました。
- TOP
- 在宅ワークス 口コミ一覧
在宅ワークスのお仕事は案件を苦得できれば単価が良いのでやる価値があるのですが、案件の案内があってそれに申し込んでも同じように申し込む人間が多いので落選することが多いためになかなか思ったように案件獲得に繋がらないのが欠点です。ただ、応募した案件が運良く当選して仕事にありつくことができれば、それなりの金額を稼げるのでその点はすごくやりがいを感じます。貯まった金額は簡単に換金できるのでその点でも良いと思いました。ここは案件の数がそこまで多くもないので案件の数に不満を持ってしまうというのがあります。そこだけはなんとかして欲しいです。